謹賀新年 チキンは食べても、自分がチキンになるな
謹賀新年
旧年中はお世話になりました
本年もよろしくお願いします
2017年 元旦
例年、年賀状の画像には、その年に開業する鉄道絡みのものを可能な限り探しています。今回そのターゲットに考えたのが、3月に予定されている、JR西日本可部線可部~あき亀山間の延伸開業でした。とは
いえ、年末の時点で都合の良い画像が入手できるのかどうかが大きな課題でした。ネットの情報によると、12月上旬の時点で既に、開業区間の駅舎の外観が完成し、駅名標が設置されていることが判明したの
で、18きっぷを利用し、開業区間の下見を兼ね、駅舎と駅名標の撮影に出かけることにしました。上の画像は、延伸開業区間、河戸帆待川駅の駅名標と、あき亀山駅の駅舎の駅名表示です。
下の画像は、一応十二支の動物絡みということで、とりかん「半身から揚げ」(五泉市)、一鶴「骨付鳥」(丸亀市)、いろり山賊「山賊焼」(岩国市)の3点と、TOICAのひよこ(JR東海)です。チキン主体という、年
賀状の題材としては、あまり(全く?)相応しくないものになってしまいましたが、チキンには臆病者という意味もあることから、「チキンは食べても、自分がチキンになるな」という、自戒を込めたものであると解釈していただければ幸いです。
Comments